
カーボネックス クラウン
現代に蘇る。
”シニア層の心に最も強く残っているウッドラケット”「カーボネックス」を
現代の技術で進化させ蘇らせた新製品ラケット
『カーボネックスクラウン』2021年3月新登場!
ウッドラケット感覚の大きなしなりと柔らかい打球感を実現。
1976年誕生。その革新性で時代を席巻し、長年にわたって多くのプレーヤーに愛された、
ヨネックスの「レジェンド」とも呼べるウッドラケット「CARBONEX(TS-7000)」
発売から45年の時を経て、今なお、多くのプレーヤーたちの心に残るその伝説は
よりパワフルに洗練され、現代に蘇る。
ヨネックス CARBONEX CROWN カーボネックス クラウン (CABCRW)
現代に蘇る、新生カーボネックス。ウッド感覚の大きなしなりと柔らかい打球感。
【中上級者向けオールラウンドモデル】
かつて、ウッドラケットを使用していた往年のプレーヤーにオススメ!
新ストリングパターン 縦糸16本、横糸15本とし、打球エリアのピッチ間隔を広げ、打球感の柔らかさと飛びを向上。
従来品(ジオブレイク50S)と比べ打球エリアの間隔を5%拡大することで面圧が6%低下。
新シャフト形状
薄く幅が広い逆R断面形状で変形量を増やすことで、大きなしなりを生み出す。
従来形状(ジオブレイク50S)と比べ変形量が24%増加。
Flex Fuse(フレックスフューズ)
打球の柔らかさと大きなしなりをアシストする新素材「フレックスフューズ」をシャフト部に搭載。通常樹脂に衝撃ポリマーを添加することで、衝撃強度をアップ。大きなしなりを生む。
従来品(ジオブレイク50S)と比べ柔らかさが11%アップ。
商品仕様
製品名: | CARBONEX CROWN カーボネックス クラウン |
---|---|
型番: | CABCRW |
メーカー: | YONEX ヨネックス |
機能
リアクトレジン高強度・高靭性の新樹脂。ラケット全体に複合することで、弾性率を上げずに(柔らかさを保ったまま)軽量化を実現。
<新重量規格> シリーズ全モデルサイズを現重量から3g軽量化。パワーを落とすことなく、操作性を高めラリーの高速化に対応。
プレーシフトグリップ
扁平形とした独自のグリップ形状。サーブ・スマッシュの威力が上がり、ボレー・ストロークでもフィットし、安定性が向上。
トランスウェイトシステム
軽量化した重量をグリップ部に移動。ラケットヘッドの回転エネルギーを増大させ、相反するパワーとコントロールを両立。
トライドシャフト
三角断面形状にすることで、高い面安定性と、しなり性能が向上。広範囲に打ち分けるコントロールとエンドライン際で沈むパワーストロークを実現。
VDM(バイブレーションダンプニングメッシュ)
特殊なメッシュ状の振動吸収素材を従来よりも広範囲に使用し快適な打球感を実現。
対象プレイヤー | 上 | 中 | 初 |
オールラウンド | ◎ | ◎ |
打球感 | 硬 | ← | ╂ | → | 柔 | ||||||
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ● | ○ |
カラー | サファイヤネイビー(512) |
サイズ | UXL0、UXL1、UL0、UL1 |
面積 | 90インチ |
全長 | 695mm |
バランス | UXL:(平均)300mm UL:(平均)295mm |
素材 | 高強度カーボン+リアクトレジン +フレックスフューズ+新次元カーボン「Namd」(エヌアムド) +VDM |
ストリンングパターン | 16本×15本 |
推奨張力 | UXL:20~30ポンド UL:25~35ポンド |
推奨ストリング | サイバーナチュラルクロス Sトレース |
生産国 | 日本 |
その他 | 2021年3月発売 フレームのみ(ガット未張上げ)、ケース付 |
重さ規格 | UXL:213g~227g UL:228g~242g |
グリップサイズ規格 | 0:106mm、1:110mm グリップエンドから25mmの位置における周長の中心値 |
※重さ、バランス等指定される場合は、カスタムでの対応となります。

